なるをの日々徒然

日々のアレコレをツレヅレします。

ダンナさんのセンスには元から期待していませんから

なんだかんだと慌ただしかった日々もようやく落ち着いてきて、新居にも徐々に慣れてきました。

買い足す家具なども少しずつ揃ってきて、残りのダンボールもひとつ、またひとつと減ってきています。

 

そんな中、ダイニングに確保したダンナさんのワーキングスペースの机が届きました。

どれにするかずいぶん悩んでいたようで、やっと決まったんですね。

 

キッチンは私の領域で、好きな家具、好きな小物やファブリックで揃えたので、ワーキングスペースはダンナさんの自由にするという約束です。

 

届いた机は折りたたみ式で、狭いダイニングには大きさもちょうど良くコンパクト。

高さはダイニングテーブルと合わせたようです。

 

ところが。

素材がパイン材。

いやパイン材は嫌いじゃないです。

むしろ割と好きです。

ダンナさんはナチュラル系に揃えたいという私の希望を加味してくれたんですね。

 

ただし、ダイニングセットとその近くに鎮座している仏壇が、わざわざ探して色を合わせた「ダークブラウン」なんです。

ダイニングスペースの1番と2番に大きな家具の色がダークブラウンの中に、いきなりまぶしいほど明るい色のパイン材。

いや目が痛い。

 

買う前に一言「パイン材にしようかな?」と教えてくれていれば色についてのアドバイスができたんですけど、聞いた時には「明日届く」だったので時すでに遅し、でした。

 

さすがにダンナさんも「思ったより明るい色やなぁ」なんて言ってますが、もともとそういったことには無頓着なタイプですから、なにやら楽しそうにPCのセッティングを始めましたよ。

 

夫婦円満のコツとして普段から心がけているのは、「もうどうしようもない事には文句を言わない」という事。

言いたいだけの文句は揉める元ですから。

 

パイン材は経年で色が深くなるし、せめて黄色や赤じゃなかっただけでも。

本人が気に入っているのなら、それで良しとしましょうかね。

 

Wトラップ回避法

新居は以前住んでいた家よりも、部屋数はひとつ減ったものの平米数は広くて収納も多いし、なにより天井が高くて窓も大きくベランダが広いのが気に入っています。

総合的には満足できるんですが、ひとつだけ気になっていた事があります。

 

それは排水の悪さ。

洗濯機が排水を始めると、キッチンのシンクの排水口がなにやらゴボゴボ言い始め、飛沫を飛ばします。

洗濯パンにも毎回1cmほど水が溜まり、ある程度時間が経つと流れるんですが、排水の度にヒヤヒヤしていました。

 

入居入れ替え時のクリーニングにはそれほど期待していないので、さては洗濯排水のパイプが詰まっているのでは?と思い、不動産屋さんに連絡、点検と清掃の手配をしてもらいました。

 

やって来たのは「暮らし安心」のあの会社。

「マスクイケメン」なタイプの若いお兄ちゃんが元気に現れましたよ。

(悪い人ではなかったけど頭の中身が口から全部出ちゃう系の人で少々ウザかったのはナイショです)

 

結論から言うと構造上の問題、いわゆる「Wトラップ」というやつで、パイプは詰まってませんでした。

 

排水管には「トラップ」と呼ばれる仕組みがあります。

例えばパイプをS字を90度傾けたような形にしたり、排水口の所に水だけが流れるような特殊な形をしたフタをして、下水の匂いや害虫などが下水管から上がってこないようにする仕組みです。

そうする事で、排水管の中に一定量の水を閉じ込めて封をしている、と。

 

そのトラップはひとつの排水管に「ひとつ」なら本来の仕事をしてくれるんですが、「ふたつ」あるとどうなるか。

 

閉じ込めの水が2カ所あることで、その間の空間の空気の逃げ場がなくなり、排水で大量の水が流れて来た時に堰き止めてしまい、無理やり流れてきた水に対して空気が逆流してきてしまう。

つまり空気の逃げ道が無い事によって、逆噴射状態になってしまっていたんですね。

 

クラシ○ンの口から全部出ちゃう系お兄ちゃんの受け売りで、素人にもわかりやすい言葉に置き換えてくれてるのでちょっと違うかもですが、たぶんそんな感じ。

 

それで、じゃあどうすればいいかというと「トラップをひとつだけにしてやる」と。

 

ひとつ目のトラップは地面の中に埋まっているパイプに設置されているので、それを外すのは大工事になってしまう。

つまりふたつ目の「室内の手の届く範囲に設置されているトラップを外す」ということです。

 

そこで洗濯パンのトラップと、キッチンのシンク内のトラップを外してもらいました。

お兄ちゃん曰く、応急処置なのですがこれで逆噴射はなくなります、とのこと。

 

何度か試してみましたが、確かに逆噴射も洗濯パンへの逆流もなくなりました。

 

ここまではよかったんですよ。

 

シンクも洗濯も、排水管が直管なんですね。

つまり排水口のトラップを外すことにより、水を流すと2階から地下まで一直線に水が落ちる音がチョクで聞こえるわけ。

水を流す度に「ジョボジョボジョボーー‼️‼️」とすごい音がするようになりました。

そして、今まで気にならなかった排水の臭いが少し感じられるようになりました。

いくら手元の排水口をキレイにしても、その先の汚れが溜まった排水管の中までは掃除できないから。

お兄ちゃんは、トラップはひとつ生きてるので臭いや害虫は上がってきません、て言うてたけどね。

 

とりあえず浸水の恐怖からは逃れられましたが、これから暑くなる季節に臭いがどこまで強くなってしまうのか。

本当に害虫は上がってこないのか。

新たな心配事が増えましたよ。

やれやれ。

自転車で大冒険の巻

舐めてました。

いや、カルディでゲットしたパンダちゃんの杏仁豆腐味の飴ちゃんは美味しいですが、今回は自転車の話。

 

車の免許を持っていない人間が地方都市に住むと、1番のネックは移動手段。

とにかく街の作りが「自動車ありき」なので、どこに行くにも遠い遠い。

今まで駅まで徒歩10分以上離れたところに住んだ事のない私にとって、想像以上の大変さでしたよ。

最寄りのコンビニまで10分かかるとかマジほんま。

ほんとに贅沢な環境だったんだなぁとしみじみしております。

 

というわけで足が要ります。

当初は流行りの(と言うより最早主流の)電動アシスト付き自転車にしようと、ネットを見てみたり試乗してみたりしていたんですが、なにせン十年ぶりの自転車です。

こぎ出しからグンっと伸びるスピードや車体の重さ、そして原チャリ並みのお値段に二の足を踏んでいたんですが、ふと思いましたよ。

 

どこまでも平べったいこの土地、いうてそれほど遠くまで乗ることもないであろう日常使いに、アシストいる?

ということで、普通のチャリンコをゲットしましたよ。

ママチャリほどゴツくはなく、それほどオシャンでもなく、私の身長や身体能力でも乗りやすいサイズ感。

前カゴは少し大きめにアップグレードして、日々のスーパー通いにも対応。

なかなかお気に入りです♫

 

自転車屋さんで引き取り、初乗りは家までの10分の道のり。

道路は広々、曲がり角はひとつだけ。

少々フラついた場面もありましたが、無事に初乗りは成功しましたよ♫

ただし、家に着いてから30分ほどは内太ももがゴワゴワしてましたけどね。

 

そして、昨日ですよ。

なかなか行けてなかった転入届を市役所に提出する大仕事。

自転車で片道20分の大冒険でしたよ。

 

道のりは大して複雑でもないんですが、所々現れる狭くて壁とガードレールに挟まれた所は怖くてヒヤヒヤものでした。

足が痛いなぁと思いつつも無事に市役所へたどり着きましたよ。

イラチの関西人なら不機嫌になりかねないほど待たされましたが、足の疲れを癒すのには助かりました。

 

なかなか来れない駅前の、気になっていたかわいいフルーツサンドのお店でお買い物をして、セブンの灰皿で一服したら、帰路につきます。

 

いやこれ、帰りがキツかった!

相変わらず平坦な道ではありますが、充分に疲れが取れていないままの帰り道。

途中で自転車を捨ててタクシーに乗ったろか!と何度思ったことか。

「帰りにスーパーに寄って帰ろ♫」なんて考えてましたが、もう一刻も早く帰りたくて一目散でしたよ。

 

その日の夜はしっかりストレッチして、念のために湿布も貼って寝たおかげで、なんとか筋肉痛からは逃れました。

いや舐めてました、自転車。

 

これから私の相棒となる自転車。

筋トレしつつ、早く仲良くなりたいなぁ♫

ポスターの長旅

三人称10周年アニバーサリーポスター(フレーム付き)をオーダーしていたんですよ。

発売したその日にすぐ。

そして、周りの皆さんの届いた報告を横目に引っ越し準備をしていました。

 

その時から悩んでたんです。

届け先をどうしたらええもんか、と。

サンニンショップに登録しているのは旧住所。

(現在は変更済み)

周りがどんどん届いていたので、ギリ引っ越し前に届くかも、と引っ越し直前まで待っていたのが裏目に出ました。

29日までは覚えてたのに、バタバタの中でうっかり忘れてしまって、発送のお知らせが来たのが引っ越し前日。

慌ててカスタマーに送り先変更のお知らせをするも後の祭り。

佐川さん、何度も不在お届けをしてくれたらしく今日ようやく「どうしましょう?」と連絡が来ました。

この連絡が来なければ、問い合わせ番号もわからないしお知らせのしようがなかったので、なんとか助かりました。

ようやく佐川さんに新居への転送をお願いする事ができましたよ。

転送にかかる送料は着払いになりますが、あちこちご迷惑をかけちゃったし、そんなのキャンセルになる事を考えたら全然気になりません。

とにかく無事に転送してもらえそうなのでよかったです♫

届くのが楽しみ!

引っ越し顛末記〜最終回「新生活」

やってきました北関東!

天気予報を見るときは、「東京」ではなく「甲信越」を見た方がよさそうです!

 

東京から朝7:00の新幹線に乗り、ようやくたどり着きましたよ。

家を決める時に一度来たきりなのでドキドキ不安でしたが、駅までダンナさんが車で迎えに来てくれました。

 

今日は引っ越しの家財道具はもとより、新たに買った家電やら家具やら、何から何まで全部届く日なので大忙しです。

しかもカーテンや室内の電灯も今日中に買わなきゃ夜が越せません。

大変だ!

 

↑大変だ!まで書いて、本日4/3まで大忙しで続きを書けませんでしたよ。

とにかく家財道具は無事に届き、新しく買ったベッドや家電も届き、初日はお風呂にも入れたしベッドでちゃんと眠れました。

そして4/3の本日は朝から無印良品で散財してきました。

キッチンに置くシェルフ2台、食器を入れるキャビネット、その他もろもろで気持ちいいぐらいお金を使いました。

店員さんが1人つきっきりでアレもコレもと買い物なんて久しぶりでしたよ♫

ダンナさんは途中で飽きてどっか他のところに行っちゃいましたけどね。

 

シェルフが届くまではキッチンのダンボールは広げられないので、しばらく外食が続きそうです。

コンビニやロードサイドのお店はたくさんあるし、イオンモールやアウトレットの中にも飲食店はたくさんなのでお店には困らないんですが、そろそろ飽きてきたなぁ。

早くご飯を作れるようにしないとですね。

 

とまぁ、そんなこんなでなんとか引っ越しは完了?ですかね。

あとはひたすらダンボールの荷解きです。

 

10回にわたって書いてきました引っ越し顛末記も、今回で終わり。

覚書のつもりで書いてきましたが、頭を整理するにはよかったかもです。

お付き合いいただきありがとうございました♫

 

そしてなんだかんだバタバタしていたその間に、愛する三人称はYouTube登録者数50万人突破を成し遂げ、おめでとう記念放送も行われていますね♫

 

長年の活動の中で、あまり登録者数について言及されてこなかった三人称ですが、40万人を超えた辺りからは50万人を意識されてきていましたね。

活動10周年のアニバーサリーイヤーのうちに50万人に到達したのはダブルでおめでたいことです!

改めておめでとうございます㊗️

 

もう少し落ち着いたらゆっくりアーカイブを追いかけます♫

 

引っ越し顛末記〜その9「引っ越し前夜」

いよいよ明日が引っ越し、という今日は午後から妹が仕事を半休取って手伝いに来てくれました。

平日の引っ越し、ましてやいつまでも大忙しの医療関係者の妹に手伝って、とも言えず、高齢の母に声を掛けるのもはばかられ、ひとりで踏ん張るつもりでしたが、今日の午後半休と明日の有休を(たぶん相当無理をして)取ってくれました。

明日は母も来てくれるそうです。

ありがたくって涙が出ます。

 

ひとりでやるつもりでかなりがんばって片付けたので、正直今日やる事はあまりたくさん残っていなかったのですが、これからなかなか会えなくなるし、おしゃべりしながら一緒にやろう♫と言ってくれました。

持つべきものはできた妹ですね。

 

午前中は食洗機の取り外しと最後の本たちの集荷と、もろもろ足りなくなった物や最後に大家さんに渡すお菓子なんかを買いに出ました。

行き帰りに満開の桜も見れました♫

 

妹が来るまでは最後のこまごました物を一気に箱詰め。

妹が来てくれてからは大事に残しておいた食器類の箱詰め。

てんでばらばらに置いていたダンボールを持ち出しやすいように並べて変えたり、なんだかんだであっという間に夕方、薄暗くなってしまいましたよ。

 

17時半にはスーパー銭湯に向けて出発!

前回行って大変よかった「蓮」

今回は奮発して岩盤浴も行っちゃいました♫

美味しいご飯も食べられて、スッキリ元気に帰ってきましたよ♫

 

さて残りの作業を!と思って動き始めたものの、一気に眠気が襲ってきてもう耐えられません。

明日早起きして続きをし……。

 

引っ越し、いよいよ明日に迫る!

引っ越し顛末記〜その8「大詰め」

いよいよ2日後に迫った引っ越し。

荷物詰めも、文字通り大詰めです。

整理をするのに時間を取れていたので、箱に詰め始めると早いです。

 

荷物を詰めたダンボールがどんどん出来上がると置き場所に困ります。

回収業者に頼む予定だったソファはスペース確保のために市の大型ゴミに出したんですが、これが1番大変でした。

2人掛けのさして大きくもないソファですが、ダンナさんと2人でエレベーターのない3階から狭い階段をぐるぐると回りながら降ろすのは地獄でしたよ。

 

数日前からダンナさんが引っ越し休暇に入ったので、2人がかりだと捗りました。

とは言え、慣れない作業に、びっくりするぐらいの荷物。

それを上回るゴミの量。

というか捨てて行くものなんですけど。

 

できるだけシンプルに少ない荷物で暮らしていきたい。

長年住んでいる家ではなかなか断捨離も捗りませんでしたが、引っ越しこそいいチャンスとばかりに、捨てに捨てまくっています。

 

ともあれ、今日までに終わらせたかった作業はなんとか終了。

疲れ果てております。

台所用品も全て詰めてしまったので、晩ご飯はピザです。

雑談の生放送を聴きながら、ダンボールだらけの部屋でいただきます!

 

引っ越しまであと2日。