なるをの日々徒然

日々のアレコレをツレヅレします。

暁天動画を見ながらつらつらと。

はい、こんばんは。

しばらくぶりのブログです。

 

相変わらず暁天ロスの日々ではありますが、ここのところインスタでお稽古動画がアップされる頻度が少しずつ上がってきましたね。

 

そして、満を辞しててぃけし復帰です!

これはもしや、来年のロシア公演の準備が始まっているんでしょうか。

新曲やら舞台構成やら、やることがたくさんありそうです。

楽しみですね♫

 

今日インスタに上がったお稽古動画は、久しぶりのパノラミカでしたね。

「通して聴いたことない」というコメントを見かけて、ふとYouTubeに動画があるのに…と思ってしまいました。

 

そこで、暁天ロシア公演(2017年)の簡単なご紹介をしてみようかな、なんて。

 

ちなみに前回のブログでは、イチオシは日の出2016と書きましたけどね。

 

そのうち日の出2015のご紹介も書きますよきっとたぶん。

 

さて暁天さん、2015年から3年連続で出演されていた「日の出JAPAN」でしたが、今年は不参加。

ロシア各地をツアーで回られていましたね。

 

インスタ動画やお写真をたくさんアップしてくださってはいましたが、やはり全容を伺うのは難しかったです。

ロシアは遠いね。

 

その点、日の出JAPANは公式もありますし、なにより現地の暁天ファンの方がステージをバッチリ撮ってくださるので(細切れなところもありますが)いろいろ動画が見れるのがありがたいです。

 

そして、来年。

2019年は日の出復活ですね!

前回参加された日の出2017は、つゆポンが日本での他のステージと重なってしまい、まさかの不参加。

 

賽助さん、ちょびさん、創史さん、かのおさんの4人編成でのステージでした。

 

これはこれでなかなかレアな編成で、賽助さんの締め太鼓をたっぷり堪能できたり、創史さんがめっちゃがんばってたり、ちょびさんはまぁ相変わらずでしたし、かのおさんもまぁマイペースでしたし、楽しませていただきました♫

 

この時は新曲がなんと2曲もお披露目でした。

 

まずは「ソンツェ」

ロシア語で「太陽」という名前のこの楽曲は、まだ静かな暗い空に少しずつ太陽が昇ってくる様を表現された、とても素敵な楽曲です。

 

4人が入れ替わり立ち代りパートを交代しながら徐々に勢いがついてきて、最後には明るい御来光!という、まさに「暁天」に相応しいイメージなのです。

 

実はこの「ソンツェ」、日の出公式動画の中で、個人的におススメの見どころポイントがありましてね。

 

曲の途中でいきなりちょびさんが結構な大声で、ナゾの掛け声をかけるんですが、思わず賽助さんがギョッとした表情でちょびさんを振り返って見てしまう、というシーンがあります。

クスクス笑えてしまう瞬間です。

 

そして「パノラミカ」

スペイン語で「景色」とか「情景」という意味だそうですよ。

これは控え目に言っても、とても難しい楽曲ですね。

 

メインの桶太鼓の創史さん。

ベースの長胴太鼓のかのおさん。

リズムの締め太鼓がちょび助コンビ。

 

結構なスピードでそれぞれが違うリズムを奏でているのに、4拍目毎にビタっと合わせなければなりません。

 

皆さん今までにない程、見ていて心が痛くなる程の真剣な表情で、太鼓を打つ腕と耳と、心の中で刻んでいるリズムに集中されていました。

 

楽曲もさることながら、演奏中の皆さんの表情にも注目していただきたい演目です。

 

間の「ミレニアム」と締めの「輪(りん)」の時のリラックスした笑顔とのギャップもまた、見どころのひとつです。

 

そしてMCはなんとロシア語です。

こちらも交代でされていて、元々ロシア語を話せる創史さんは流暢に話されていましたが、ちょびさんのロシア語もなかなか。

ちゃんとお客さんを掴んでいくところは流石です。

 

動画では残っていないようですが、他のステージではなんと賽助さんもロシア語でMCをされたとか。

ぜひ聞いてみたかったです!

 

そんなこんなで、どのメンバー編成でも常に「暁天らしさ」を失わない方たちではありますが、でもやっぱり暁天にはつゆポンがいなくちゃ!

ギュッと!ビシッと!締めてもらわないと、なのです。

 

残念ながら来年の日の出には、かのおさんが不参加とか。

やはりお忙しい皆さんですから、6人フルメンバーでのステージを見るのはなかなか難しいですね。

 

ロシアでもファンの多い暁天ですから、日の出さんも暁天のステージだけの公式動画をYouTubeに上げてくれます。

 

来年もぜひよろしくお願いしますよ日の出さん!

 

とはいえ、編集やらなんやらでしょうか。

日の出公式の動画が上がるのは、いつも夏の頃。

いつも「まだかなまだかな?」とやきもきしながら待つのです。

 

こうやって、ロシア公演だけを振り返ってみても、1年はあっという間に過ぎてしまいます。

 

来年もまた暁天を追いかける年になりそうですよ。

楽しみです♫